青山暘城(読み)あおやま ようじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青山暘城」の解説

青山暘城 あおやま-ようじょう

1816-1884 幕末-明治時代書家
文化13年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。江戸にすみ,椿椿山(つばき-ちんざん)と親交をむすぶ。慶応4年藩命により郷里にかえり,門弟の指導にあたった。明治17年9月6日死去。69歳。名は陽。通称は熊次郎。別号に星香。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む