青札(読み)アオフダ

精選版 日本国語大辞典 「青札」の意味・読み・例文・類語

あお‐ふだあを‥【青札】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 青い色の札。特に、鉄道青切符中等、二等)をいった。
    1. [初出の実例]「青札(アヲフダ)を以て上等に飛込み」(出典福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉一身一家経済の由来)
  3. めくりカルタで、四種類の札のうち、青色の一二枚。青。〔特殊語百科辞典(1931)〕
  4. 美術展などで、再審査や再調査を要する場合に貼るしるしの札。
    1. [初出の実例]「文展では〈略〉再審査を要すといふ意味で、青札(アヲフダ)が貼られる」(出典:訂正増補新らしい言葉字引(1919)〈服部嘉香・<著者>植原路郎追加)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む