服部嘉香(読み)はっとりよしか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「服部嘉香」の意味・わかりやすい解説

服部嘉香
はっとりよしか
(1886―1975)

詩人歌人、国語学者。早稲田(わせだ)大学英文科卒業。のちに早大教授。文学博士。同級に土岐善麿(ときぜんまろ)、若山牧水(わかやまぼくすい)、北原白秋(きたはらはくしゅう)らがおり、明治末から大正初期詩壇で、口語自由詩運動の論客として活躍。『現代詩人』『詩世紀』を主宰したほか、歌論、俳論国語国字問題など活躍は多彩。おもな詩集に『幻影花びら』(1953)、『銹朱(さびしゅ)の影』(1955)、『バレエへの招宴』(1967)など。評論に『口語詩小史』(1963)、『国語・国字・文章』(1944)などがある。

[原 子朗 2018年10月19日]

『『明治文学全集61 明治詩人集2』(1975・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部嘉香」の解説

服部嘉香 はっとり-よしか

1886-1975 明治-昭和時代の詩人,国語学者。
明治19年4月4日生まれ。口語自由詩運動をすすめる。「現代詩文」「詩世紀」を主宰。早大教授,のち梅光女学院大教授。窪田空穂(うつぼ)門下の歌人としても知られる。昭和50年5月10日死去。89歳。東京出身。早大卒。号は楠山。詩集に「幻影の花びら」,歌集に「夜鹿集」,評論に「口語詩小史」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android