精選版 日本国語大辞典「青米」の解説
あお‐まい あを‥【青米】
〘名〙
あお‐ごめ あを‥【青米】
〘名〙 紺色を帯びた米粒。成熟度により葉緑素の残留する米をいう。年貢納入のときは砕米などと共に選別することを要求された。
※地方凡例録(1794)七「御年貢の儀、随分米症撰、荒砕籾、青米等の分撰出」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報