青米(読み)あおまい

精選版 日本国語大辞典 「青米」の意味・読み・例文・類語

あお‐まいあを‥【青米】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 実りが十分でなく、青みを帯びている米。あおごめ。〔最新現代語辞典(1933)〕
  3. 収穫期光沢のある緑色を示す玄米。搗(つ)くことによって緑色は除かれ、味は完全米と変わらない。活青(いきあお)

あお‐ごめあを‥【青米】

  1. 〘 名詞 〙 紺色を帯びた米粒成熟度により葉緑素の残留する米をいう。年貢納入のときは砕米などと共に選別することを要求された。
    1. [初出の実例]「御年貢の儀、随分米症撰、荒砕籾、青米等の分撰出」(出典:地方凡例録(1794)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「青米」の解説

青米

 玄米が緑色にみえるコメで,開花が遅かったもみに葉緑素が残っているためにみられる現象.新米では新鮮さの指標とみられる場合もあるが,古米では質の悪いコメとみられる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android