静岡県盛り土規制条例

共同通信ニュース用語解説 「静岡県盛り土規制条例」の解説

静岡県盛り土規制条例

静岡県熱海市で2021年7月に起きた大規模土石流を受け、22年7月1日に全面施行された。「面積が千平方メートル以上、または土の量が千立方メートル以上」の盛り土を許可対象とし、悪質な造成者に地方自治法上限の「懲役2年以下または100万円以下の罰金」を科す。県は条例に併せ、24時間態勢で盛り土の情報提供を受け付ける「盛り土110番」を設置した。違反法人に最高3億円の罰金を科す盛り土規制法も22年5月に国会で成立している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む