面具(読み)おもてぐ

精選版 日本国語大辞典 「面具」の意味・読み・例文・類語

おもて‐ぐ【面具】

  1. 〘 名詞 〙 甲冑の付属具。顔面防御の半首(はつぶり)額当総面(そうめん)頬当(ほおあて)などの総称。めんぐ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「面具」の読み・字形・画数・意味

【面具】めんぐ

仮面。〔楽府雑録、駆儺〕方相四人を用ふ。戴冠び面す。金もて四目を爲し、熊裘を衣(き)、戈(くわ)を執り、盾(たて)を揚げ、口に儺儺(だだ)の聲を作(な)し、以て除するなり。

字通「面」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「面具」の意味・わかりやすい解説

面具
めんぐ

中世の甲冑の小具足の一つ。顔面を防護するもので,形状により半首 (はっぷり) ,頬当て,総面 (そうめん) に分けられる。半首は最も古く『前九年合戦絵巻』『平治物語絵巻』などに描かれている。額から両頬に当てる形のもので兜の内側に着け,また下級武士は兜に代えてこれのみを着けた。南北朝時代以後,顔面全部をおおう総面が用いられ,室町時代後期には鼻の上,目の下までをおおう頬当てが盛行した。また鼻のない半頬当て,顎のみに当てる燕頬があり,これら頬当てはすべて下部に垂れを設けて喉を防護した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android