音琴浦(読み)ねごとうら

日本歴史地名大系 「音琴浦」の解説

音琴浦
ねごとうら

[現在地名]彼杵町大音琴郷

近世、大村湾に臨んで置かれた浦。「大村郷村記」に彼杵浦・音琴浦として浦百姓五六、船数五一艘とあり、音琴浦は渚約九二間、船囲波止は長さ三三間で、七―八反帆船の係留ができた。浦からの船賃は五里の大村城下までが賃銭六〇〇文、八里の時津とぎつ(現時津町)長与ながよ(現長与町)までが七五〇文、三里の松原まつばら(現大村市)までは二八〇文。浦竈五四軒で、彼杵そのき村の浦百姓の大半は音琴浦の漁師と考えられる。水主屋敷は七ヵ所で、大坂上り水主は二人。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android