デジタル大辞泉
「音響カプラー」の意味・読み・例文・類語
おんきょう‐カプラー〔オンキヤウ‐〕【音響カプラー】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
音響カプラー
おんきょうかぷらー
電話機を介して公衆回線を利用し、データ通信を行うための装置。電話用の回線はもともとアナログ信号、すなわち音声信号を送信することを目的としているが、音声信号を符号化してデジタル信号に変換する装置に、電話の受話器を挿入することで、公衆回線を通して遠隔地のコンピュータと端末装置をつなげることができる。ただし、送受信速度は専用のデータ通信回線に比べて遅くなるのはやむをえない。音響カプラーは現在ではほとんど使われていない。
[小野勝章・山本喜一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 