飛鳥II

デジタル大辞泉プラス 「飛鳥II」の解説

飛鳥II

日本客船。全長241メートル。総トン数5万142トン。乗客定員872人。1990年6月の竣工当時はバハマ船籍(名称「Crystal Harmony(クリスタルハーモニー)」)。2006年1月、日本船籍となり(所有は郵船クルーズ株式会社)、2月就航同年に売却された「飛鳥」の後継として、世界一周クルーズや日本一周クルーズなどに利用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む