飯塚国三郎(読み)イイヅカ クニサブロウ

20世紀日本人名事典 「飯塚国三郎」の解説

飯塚 国三郎
イイヅカ クニサブロウ

明治〜昭和期の柔道家 講道館十段・指南役



生年
明治8年(1875年)

没年
昭和33(1958)年7月25日

出生地
栃木県

学歴〔年〕
慶応義塾大学

経歴
慶応義塾の柔道倶楽部で初めて柔道を習い、明治24年講道館に入って修行を続けた。小男だが背負技、釣込腰に俊敏な技を見せた。32年から福岡に招かれ、修猷館、天真館、福岡師範学校などで柔道教師を7年間続け、その後講道館の指南役となった。以後、慶応義塾大学をはじめ、水産講習所、東京工業大学、東京農業大学、立正大学、国士館大学などで柔道を教え、大正15年には東京渋谷に至剛館を開いて子弟指導した。敗戦で学校柔道が禁止されるや直ちに至剛館を開放、学生の指導を続け、学校柔道の復活に尽くした。昭和21年講道館十段の最高位についた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飯塚国三郎」の解説

飯塚国三郎 いいづか-くにさぶろう

1875-1958 明治-昭和時代の柔道家。
明治8年2月生まれ。24年講道館に入門,32年から福岡県の諸校でおしえる。講道館指南役となり,慶大などで指導にあたる。大正15年東京渋谷に至剛館を開設戦後は学校柔道の復興につとめた。昭和21年講道館10段。昭和33年7月25日死去。83歳。栃木県出身。慶応義塾卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android