飯浜貝塚(読み)いいはまかいづか

日本歴史地名大系 「飯浜貝塚」の解説

飯浜貝塚
いいはまかいづか

[現在地名]磯部町飯浜 的岡

外洋に東面する的矢まとや湾の奥に続く伊雑いぞうノ浦北岸の波打際と、標高二一メートルの台地の麓の狭い平地にある。弥生時代から鎌倉時代に至る貝塚を中心とした遺跡。その範囲は約六千平方メートルに及び、満潮時には遺構面の一部が海面下になる。貝はマガキを主とし、アサリアカニシサザエイボニシツメタガイなど多種のものがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android