飯田歌子(読み)いいだ うたこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飯田歌子」の解説

飯田歌子 いいだ-うたこ

1831-1907 幕末-明治時代の商人
天保(てんぽう)2年生まれ。初代飯田新七の長女。夫の2代新七とともに「たかしまや」を経営。禁門の変により家屋を焼失したが,商いを再開し,明治3年店舗を新築。夫の死後は,長男(3代)や次男(4代)と協力,美術染織や輸出用の刺繍(ししゅう)を開発し,フランスイギリスに貿易店をひらいた。明治40年10月12日死去。77歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む