飯盛町(読み)いいもりちよう

日本歴史地名大系 「飯盛町」の解説

飯盛町
いいもりちよう

面積:二四・八一平方キロ

北高来郡の南西部諫早いさはや市の南、長崎市の東に位置する。南部はたちばな湾に臨む。東部の沖にまえノ島・むこう島、西にかみノ島・下ノ島がある。北部より南西部にかけて八天はつてん(二九六・七メートル)松尾まつお(三九五メートル)飯盛山(二九四メートル)佐田さだ(二八一・二メートル)などがあり、これらを水源とする田結たゆい川が西部を、うら川が中央やや東側を南流する。町域の中央を国道二五一号と主要地方道の諫早―飯盛線が通り、西部を県道田結―久山くやま線が通る。

下釜名の横津しもがまみようのよこつ縄文時代の遺跡、後田名うしろだみよう里名大門さとみようだいもん池下名池いけしたみよういけ神社などに縄文・弥生時代の遺跡がみられ、平古場名寺下ひらこばみようてらした開名ひらきみよう安養寺あんようじ遺跡では古墳時代の竪穴住居跡が検出され、また土師器や石包丁が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android