養痾(読み)ヨウア

精選版 日本国語大辞典 「養痾」の意味・読み・例文・類語

よう‐あヤウ‥【養痾】

  1. 〘 名詞 〙 病痾を療養すること。長わずらいの療養をすること。
    1. [初出の実例]「冝牧養痾にてしばらく大藩に留滞す」(出典:随筆・文会雑記(1782)附録)
    2. [その他の文献]〔宋書‐謝荘伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「養痾」の読み・字形・画数・意味

【養痾】よう(やう)あ

病気の療養をする。〔後漢書、文苑下、高彪伝〕(馬融に遺る書)昔、旦、とし武を兄とし、~ほ揮沐(きもく)吐(とさん)、白屋(士人)に垂接す。~、今痾をひて士に傲る、故(もと)より其の宜なり。

字通「養」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む