首引(読み)クビヒキ

デジタル大辞泉 「首引」の意味・読み・例文・類語

くびひき【首引】[狂言]

《「くびびき」とも》狂言印南野いなみので鬼に出会った鎮西八郎為朝が、姫鬼と腕押しなどの勝負をして勝ち、さらに大勢の鬼を相手首引きをして勝つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「首引」の意味・わかりやすい解説

首引
くびひき

狂言の曲名。鬼狂言。鎮西八郎為朝(ちんぜいはちろうためとも)(大蔵流では鎮西ゆかりの者)が西国から都へ上る途中、鬼に襲われる。親鬼(シテ)は自分の娘の姫鬼に人の食い初(ぞ)めをさせようと呼び出す。姫鬼は親鬼に促されて為朝に近寄るが、扇でたたかれて恐れをなす。為朝は、勝負をして負けたら食われてやろうといい、腕押しや臑(すね)押しをして、簡単に姫鬼を負かしてしまう。最後に、両者の首に綱をかけて引き合うが、これも姫鬼の形勢が不利なので、見かねた親鬼は一族郎党の鬼を呼び出して加勢させる。為朝はしばらく引き回したのち急に綱を外し、鬼たちを将棋倒しにして逃げ去る。怖い鬼が、父性愛を示したり、人間に負けたりするおかしさを描く。鬼たちは武悪(ぶあく)の面、姫鬼は乙(おと)の面を着ける。

[林 和利]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android