香川 登枝緒
カガワ トシオ
昭和・平成期の放送作家
- 生年
- 大正13(1924)年8月23日
- 没年
- 平成6(1994)年3月29日
- 出生地
- 大阪府大阪市南区畳屋町
- 本名
- 加賀 敏雄
- 経歴
- 小学生の頃から芝居、寄席の芸に関心を抱き、昭和14年より著作の道に入り、漫才台本を手がける。戦後、22年復員しテレビ時代とともに驚異的な視聴率をあげた「てなもんや三度笠」(37〜46年)「スチャラカ社員」(36〜42年)を執筆、これらの作品から、藤田まこと、白木みのる、財津一郎らスターが生まれた。のち松竹新喜劇の作家として活躍、上方お笑い芸のオーソリティーだった。著書に「てなもんや交遊録」「大阪の笑芸人」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
香川登枝緒 かがわ-としお
1924-1994 昭和後期-平成時代の放送作家。
大正13年8月23日生まれ。テレビ時代の到来とともに漫才の台本作者から転じ,「スチャラカ社員」「てなもんや三度笠」などのヒット作を生む。松竹新喜劇の作家としても活躍した。平成6年3月29日死去。69歳。大阪出身。本名は加賀敏雄。著作に「大阪の笑芸人」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
香川 登枝緒 (かがわ としお)
生年月日:1917年8月23日
昭和時代;平成時代の放送作家
1994年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 