馬の背山遺跡(読み)うまのせやまいせき

日本歴史地名大系 「馬の背山遺跡」の解説

馬の背山遺跡
うまのせやまいせき

[現在地名]葉山町木古庭

葉山町の南東、横須賀市寄りの葉山国際ゴルフ場内にある。かつては不規則な起伏をもつ丘陵尾根が続いていたが、ゴルフ場造成により地形が大きく変えられ原状をとどめない。遺跡は地名のとおり、それらの尾根の鞍部に残されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む