馬場目城跡(読み)ばばめじようあと

日本歴史地名大系 「馬場目城跡」の解説

馬場目城跡
ばばめじようあと

[現在地名]五城目町馬場目 門前

馬場目門前もんぜんの北部山地にあり、北に深い谷(現袖野沢そでのさわ貯水池)があり、南は急に落ちこんで馬場目川に臨む。「秋田風土記」に「川向の山なり。川を帯て小城ながら要害もよろしく、城跡に観音堂あり。館の宮と里人云なり」とある。「六郡郡邑記」に「天正の頃安東五郎秀(季カ)住居也」とあり、菅江真澄も「ひなの遊」に「馬場目城主、安藤五郎季宗の筆跡なりとて 馬場目荘町村なりける斎藤伝七の家に伝ふ」と、次の文書を写している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android