馬祖常(読み)ばそじょう(その他表記)Ma Zu-chang; Ma Tsu-ch`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「馬祖常」の意味・わかりやすい解説

馬祖常
ばそじょう
Ma Zu-chang; Ma Tsu-ch`ang

[生]至元15(1278)
[没]後至元4(1338)
中国,元中期の官僚文人オングット部の人。字は伯庸。諡は文貞。延祐年間 (1314~20) 優秀な成績科挙合格。権臣テムデル (鉄木迭児)在世中は,その罪を糾弾して左遷され不遇であったが,死後は礼部尚書,陝西行台中丞などを歴任詩文に巧みで,著書に『馬石田文集』『馬西如詩集』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む