日本歴史地名大系 「積翠寺」の解説
積翠寺
せきすいじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…武田氏館(躑躅崎(つつじがさき)館)跡(史),信玄をまつる武田神社,舞鶴城跡,昇仙峡などの名所,景勝地がある。信玄の隠し湯として知られる湯村温泉(純食塩泉,42~52℃),積翠寺(せきすいじ)温泉(酸性緑バン泉,15~18℃)のほか,市街地にも数ヵ所温泉がある。【横田 忠夫】
[甲府城下]
甲斐国の城下町。…
※「積翠寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...