高千穂往還(読み)たかちほおうかん

日本歴史地名大系 「高千穂往還」の解説

高千穂往還
たかちほおうかん

元禄国絵図によると、延岡城下板田いただ橋を起点に五ヶ瀬川北岸に沿って西へ向かい、南方みなみかた(現延岡市)を過ぎて舞野川(広さ三〇間・深さ一尺五寸)・細見川・曾木そき川を徒渡し、北方きたかた(現北方町)に至る。同村を過ぎ広さ一二間・深さ一間三尺の綱之瀬つなのせ川の橋を渡り、七折ななおり(現日之影町)を経て広さ一三間・深さ二間の日の影ひのかげ川の橋を渡る。その後岩戸いわと(現高千穂町)を経て篠戸川の橋を渡って三田井みたい(現同上)に向かうが、この間の一里塚のところで道は二手に分岐する。一つは三田井村から南西に向かい、五ヶ瀬川の長さ六間四尺・深さ六尋二尺の橋を渡って押方おしかた(現同上)を経てさんしよ(現五ヶ瀬町)を通って同村廻淵めぐりぶちから肥後国に至る。廻淵から肥後国馬見原まみはら(現熊本県蘇陽町)までは三五町七間であった。なお三ヶ所村では飯干いいぼし峠を越えて七ッ山ななつやま(現諸塚村)方面へ向かう道を分岐している。もう一筋は三田井村から西に向かい、下野しもの村・上野かみの村・田原たばる村・河内かわち(現高千穂町)を経て肥後国境に至る。河内村から肥後国永野原ながのはる岩神いわがみ(現熊本県高森町)まで二三町四間。また田原村の一里塚付近でさらに北へ間道が分岐しており、しよ(現高千穂町)を経て肥後国境に至り、同村から肥後国野尻のじり手永向津留むかえつる(現高森町)まで二〇町であった。

「日向地誌」は「延岡駅ヨリ西ニ折テ高千穂往還アリ肥後国熊本県ニ通ス亦山路峻険ナリ」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android