高取新田(読み)たかとりしんでん

日本歴史地名大系 「高取新田」の解説

高取新田
たかとりしんでん

[現在地名]藤岡町こう

渡良瀬川の左岸に臨み、北は只木ただき村、西は川沼かわねま新田。明治末年からの渡良瀬川改修のため、現在南部は河川敷となっている。元禄郷帳に只木村枝郷として村名がみえ高二石余、下総古河藩領。宝永六年(一七〇九)古河藩主松平信祝が高取堤を築き、翌七年には小字山合やまあいより赤麻あかま沼に新堀を掘ってたたら(只木沼)の排水を行った。正徳元年(一七一一)から開墾が進められ、翌二年新田検地が行われたという(藤岡町史)。鞴湖は一帯から鉄滓が出土するため名付けられたといわれ、岩舟いわふね山麓の水を集め、下流底谷そこやで渡良瀬川に流入した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android