高屋安倍神社(読み)たかやあべじんじや

日本歴史地名大系 「高屋安倍神社」の解説

高屋安倍神社
たかやあべじんじや

若桜神社の本殿西に鎮座。「延喜式」神名帳城上郡の「高屋安倍神社三座並名神大、月次新嘗」に比定される。「大和志」に「父老云、昔在桜井谷邑管内安倍松本山、近移若桜神社傍、今尚称高屋明神」とみえ、度会延経「神名帳考証」にも「今高冶明神在松本山東、今移之在谷村」と記し、江戸初期に安倍松本山あべまつもとやまから遷座したとされる。拝殿西に「安倍大明神社」と刻した寛政元年(一七八九)石灯籠がある。現祭神は屋主彦太思心やぬしひこふとしたま命・大彦おおひこ命・産屋主思うぶやぬしおもい命であるが、「神祇志料」などは安倍氏の祖神を祀るとする。また大和国陳迹名鑑図(大和志料)には「建沼別命・高橋丸・兄姫ヲ祭ル是安倍氏也」と記し、「土御門家譜」には「孝元天皇皇子大彦命後胤、倉橋麻呂、一名内麻呂、号高屋明神」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android