高座豚(読み)こうざとん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「高座豚」の解説

高座豚[畜産]
こうざとん

関東地方神奈川県地域ブランド
主に綾瀬市で生産されている。神奈川県の旧高座郡で明治時代から飼育されている。成長が遅く飼育が難しいことから一時絶滅の危機に陥ったが、養豚家の手で復活。主に高級ハムなどの加工食品として利用されている。品種ランドレース・大ヨークシャー・デュロックの三元交配豚が主。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む