高木有制(読み)たかぎ ありのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高木有制」の解説

高木有制 たかぎ-ありのり

1822-1874 幕末-明治時代武士
文政5年生まれ。加賀金沢藩士。江戸国学をまなび,藩校明倫堂でおしえる。藩論尊攘(そんじょう)にみちびいたが,元治(げんじ)元年禁門の変で藩論が佐幕に急変したため永牢となった。明治維新で釈放された。明治7年5月16日死去。53歳。通称守衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む