高松院 たかまついん
1141-1176 平安時代後期,二条天皇の中宮(ちゅうぐう)。
永治(えいじ)元年11月8日生まれ。鳥羽天皇の皇女。母は美福門院。仁平(にんぴょう)4年内親王。久寿3年守仁親王(二条天皇)と結婚し,二条天皇の即位後の保元(ほうげん)4年中宮となる。永暦(えいりゃく)元年出家,応保2年院号宣下をうけた。安元2年6月13日死去。36歳。幼称は乙姫宮。名は姝子(しゅし)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
高松院 (たかまついん)
生年月日:1141年11月8日
平安時代後期の女性。二条天皇中宮
1176年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 