高柳誠(読み)たかやなぎ まこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高柳誠」の解説

高柳誠 たかやなぎ-まこと

1950- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和25年9月13日生まれ。中学,高校の教師をへて玉川大でおしえる。昭和58年「卵宇宙/水晶宮博物誌」でH氏賞,63年崩壊する都市的イメージを散文形式でとらえた「都市の肖像」で高見順賞。平成9年「月光遠近法」などで藤村記念歴程賞。16年玉川大教授。愛知県出身。同志社大卒。著作はほかに「樹的世界」「万象メテオール」「廃墟の月時計/風の対位法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む