高橋 広江
タカハシ ヒロエ
昭和期のフランス文学者
- 生年
- 明治29(1896)年11月15日
- 没年
- 昭和27(1952)年8月20日
- 出生地
- 岐阜県
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学仏文科〔大正15年〕卒
- 経歴
- 仏文学者として慶大予科、岐阜学芸大教授などを歴任。昭和5年頃から「三田文学」を中心に現代フランス文学を紹介、論評する。著書に「文化と風土」「現代文化の考察」「ヴァレリーの世界」など、ボードレール「巴里の憂鬱」やヴァレリーなどの翻訳がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高橋広江 たかはし-ひろえ
1896-1952 昭和時代のフランス文学者。
明治29年11月15日生まれ。慶大予科でおしえたのちフランス領インドシナにわたる。戦後岐阜大教授。現代フランス文学の動向を紹介するとともにバレリーやボードレールなどの作品を翻訳した。昭和27年8月20日死去。55歳。岐阜県出身。慶大卒。著作に「文化と風土」「ヴァレリーの世界」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 