高田原村
たかたばらむら
[現在地名]甲田町高田原
下小原村の北東に位置し、北西は可愛川を境に上甲立村。村域は可愛川の支流で西流する大土川沿いに長く延び、北は三次郡川立村(現三次市)に接する。「芸藩通志」に「応永の比、宍戸氏、甲立村に城居し、此辺其所領たりし時、当村を、向甲立と称すといへり、広十八町、袤一里十一町、東南西は山あり、北はひらけて大川を境とす、村中の川これに入る」と記す。可愛川の川幅はこの辺りで約六〇間。村の東、大土川上流に長屋谷という枝郷があり、大土川沿いに石州浜田(現島根県浜田市)から尾道への脇往還が通り、東の三次郡境に馬通峠がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 