日本歴史地名大系 「高田宿」の解説
高田宿
たかだしゆく
高田城下に置かれた北国街道(信州街道・奥州街道)・北陸街道(加賀街道)などの宿。北国街道の南の口を
元禄九年(一六九六)関町・府古町の宿問屋(馬問屋)に下された条々や宝永三年(一七〇六)の高田馬問屋塩荷・四十物荷口銭値上願書(いずれも西沢家文書)、寛政元年(一七八九)の高田町宿場之事(「頸城郡誌稿」所収)、「頸城郡誌稿」「高田市史」などによると、宿・問屋の機能・役割は次のようであった。役馬は四〇疋(関町一八疋・府古町一五疋・出雲町七疋)、無役馬一八疋(府古町一四疋・関町三疋・出雲町一疋)、人足は春日町が勤める。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報