高輪台町
たかなわだいまち
[現在地名]港区高輪二丁目
三田通から分れて品川に向かう往還の東側に位置する片側の年貢町屋。町は保安寺と智将院の境内および同院門前を挟んで、北方と南方に分れる。北方の東は長応寺、西は往還を隔てて肥後熊本藩細川家中屋敷、北は芝伊皿子台町。南方の東は正源寺および泉岳寺境内、南は証誠寺および同寺門前、西は往還を隔てて熊本藩中屋敷。もとは下高輪村のうち。町屋ができはじめた年代は不詳だが、南東の寺院の移転(承応二年以降)よりは早い。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 