日本歴史地名大系 「高野十谷」の解説
高野十谷
こうやじつたに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…その北東に朱塗り,2層の根本大塔,北西に西塔があり,ほかに孔雀堂,准胝堂,御影堂,愛染堂,大会堂,不動堂,御社(ごしや)などが建つ。 壇上伽藍の周辺地域を〈高野十谷(じゆつたに)〉という。江戸時代には西院谷,南谷,谷上院谷,本中院谷,一心院谷,五之室谷,千手院谷,小田原谷,往生院谷,蓮華谷に分かれていた。…
※「高野十谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」