デジタル大辞泉 「高野蕨」の意味・読み・例文・類語 こうや‐わらび〔カウヤ‐〕【高野×蕨】 コウヤワラビ科の多年生のシダ。原野や水辺の湿った所に生える。夏、胞子葉が出て、穂のように胞子嚢ほうしのうをつける。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「高野蕨」の意味・読み・例文・類語 こうや‐わらびカウヤ‥【高野蕨】 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の落葉性多年草。各地の原野や山地の湿地に生える。長く地中をはう根茎から葉を多数生ずる。葉は高さ三〇~六〇センチメートルになり、二型になる。鮮やかな草緑色をした栄養葉は、四~九対の羽片に分かれた羽状葉で、一〇~二〇センチメートルの葉柄がある。羽片は長楕円形をし先端は円頭で、縁は緩く波状に切れ込む。胞子葉は緑色を欠き、羽片の部分全体に胞子嚢群を生じる。ぜんまいわらび。ぜんまいしのぶ。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「高野蕨」の解説 高野蕨 (コウヤワラビ) 学名:Onoclea sensibilis var.interrupta植物。オシダ科の落葉多年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報