狂言の曲名。太郎冠者(かじゃ)狂言。祇園会(ぎおんえ)の頭(とう)にあたった主人は、町内の人たちと山鉾(やまぼこ)の出し物を相談する。いろんな案が出るが、そのつど太郎冠者(シテ)のクレームでつぶれ、太郎冠者が提案した地獄の鬼が罪人を責める案が採用される。鬮でそれぞれの役を決めると、太郎冠者が鬼の役を引き、主人は罪人の役になってしまう。早速稽古(けいこ)にかかり、太郎冠者の鬼(武悪(ぶあく)の面を使用)が主人の罪人をここをせんどと責めたてるので、主人は怒りだし太郎冠者を追い込む。得意満面の太郎冠者と苦虫(にがむし)をかみつぶす主人、いかにも狂言らしい設定であるが、下剋上(げこくじょう)や風刺といった意味はなく、祇園会をめぐる京都町衆の自由な雰囲気を生き生きと描く。
[油谷光雄]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新