鬼鎮神社(読み)きぢんじんじや

日本歴史地名大系 「鬼鎮神社」の解説

鬼鎮神社
きぢんじんじや

[現在地名]嵐山町川島

江戸時代、広野ひろの村の飛地で、同村秣場であった現大字川島かわしまの中央にある。寿永元年(一一八二)畠山重忠菅谷すがや館の築城にあたって、同館の鬼門除けとして祀ったのが草創と伝える。衝立久那止命・八衢比古命・八衢比売命を祀り、旧村社。「風土記稿」では「鬼神明神社」とあり、村民持であった。江戸時代中頃には正月の松飾をはじめ、毎月朔・望・二・八日の掃除は、村方修験教蔵院が行い、三月一五日・九月一五日の祭礼には隣村より神子を頼み湯花神楽を奉納した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android