デジタル大辞泉
「鯖鮨」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さば‐ずし【鯖鮨】
- 〘 名詞 〙 塩と酢(す)でしめた鯖をのせて作った関西風の押し鮨。バッテラ鮨。
- [初出の実例]「東京のにぎり、大阪ずし、さばずし」(出典:話の屑籠〈菊池寛〉昭和六年(1931)七月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さばずし【鯖鮨】
さばと飯を用いて作ったすし。棒ずし・姿ずし・押しずし・なれずしなどがある。全国各地に郷土料理・名物料理があり、京都の棒ずし、大阪のばってら、和歌山の押しずしやなれずしなどが知られる。
出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
さばずし【鯖鮨】
さばと飯を用いて作ったすし。棒ずし・姿ずし・押しずし・なれずしなどがある。全国各地に郷土料理・名物料理があり、京都の棒ずし、大阪のばってら、和歌山の押しずしやなれずしなどが知られる。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 