鰭袖(読み)はたそで

精選版 日本国語大辞典 「鰭袖」の意味・読み・例文・類語

はた‐そで【鰭袖・端袖】

  1. 〘 名詞 〙 衣服部分名称。袍(ほう)狩衣(かりぎぬ)直垂(ひたたれ)などの袖はゆきが長く一幅半に仕立てるので、袖付け部分の一幅の奥袖に対して、袖口半幅の部分。⇔奥袖
    1. 鰭袖〈三十六歌仙絵 敦忠〉
      鰭袖〈三十六歌仙絵 敦忠〉
    2. [初出の実例]「わが御直衣よりは、色ふかしとみ給に、はた袖もなかりけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)
    3. 「赤地錦直垂に、大頸・端袖(ハタソテ)紺地の錦にてぞ裁たれたる」(出典源平盛衰記(14C前)二三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android