日本歴史地名大系 「鴨志田村」の解説
鴨志田村
かもしだむら
[現在地名]緑区鴨志田町・寺家 町・たちばな台 一―二丁目・若草台 ・すみよし台 ・桂台 二丁目
東は
永仁(一二九三―九九)頃と推定されている恩田殿宛の武蔵国留守所代連署書状(早稲田大学蔵)に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東は
永仁(一二九三―九九)頃と推定されている恩田殿宛の武蔵国留守所代連署書状(早稲田大学蔵)に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...