デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鵜飼石斎」の解説 鵜飼石斎 うかい-せきさい 1615-1664 江戸時代前期の儒者。慶長20年1月15日生まれ。鵜飼錬斎,称斎の父。那波活所(なば-かっしょ)にまなぶ。正保(しょうほ)3年摂津尼崎(あまがさき)藩(兵庫県)にまねかれ,のち京都でおしえた。諸書の校訂,加点で知られる。寛文4年7月21日死去。50歳。江戸出身。名は信之。字(あざな)は子直。別号に心耕子。著作に「明清闘記」,編著に「本朝編年小史」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「鵜飼石斎」の解説 鵜飼石斎 (うかいせきさい) 生年月日:1615年1月15日江戸時代前期の儒学者1664年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by