精選版 日本国語大辞典 「鶉矮鶏」の意味・読み・例文・類語 うずら‐チャボうづら‥【鶉矮鶏】 〘 名詞 〙 鶏の品種の一つ。江戸時代、土佐国(高知県)でつくられた変種で、尾羽が全くない。体長は雄で約二一センチメートル。胸、腹が黒色で、ほかは褐色のものが多い。天然記念物。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「鶉矮鶏」の解説 鶉矮鶏(うずらちゃぼ) 鶏の品種のひとつ。高知県でおもに飼育される日本農林規格の指定在来種。尾羽がないのが特徴で「鶉尾」ともいう。国の天然記念物。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「鶉矮鶏」の解説 鶉矮鶏 (ウズラチャボ) 動物。キジ科の鳥。ウズラオの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by