デジタル大辞泉 「鶺鴒台」の意味・読み・例文・類語 せきれい‐だい【×鶺×鴒台】 《鶺鴒が夫婦和合の営みを教えたといわれるところから》婚礼のときに供える床飾りの一。島形または州浜すはま形で、足は雲形。台上には岩を根固めに置き、鶺鴒の一つがいを飾ったもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鶺鴒台」の意味・読み・例文・類語 せきれい‐だい【鶺鴒台】 〘 名詞 〙 ( 神話で鶺鴒が男女交合の方法を教えたというところから )① 婚礼の時、島形あるいは州浜形(すはまがた)の台の上に、岩や松などを配し、一つがいの鶺鴒を置いた、床の間の飾り物。鶺鴒台①〈風俗画報〉② 房事の際、女性の腰に当てて用いる枕状のもの。〔日本性語大辞典(1928)〕[初出の実例]「鶺鴒台(セキレイダイ)の事は北町の貸本屋の春本で教はったが」(出典:実説艸平記(1950)〈内田百〉一四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例