デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鷹司兼忠」の解説
鷹司兼忠(1) たかつかさ-かねただ
元久2年生まれ。近衛家実(このえ-いえざね)の弟藤原(鷹司)兼基の子。左近衛(さこんえの)中将,美作権守(みまさかのごんのかみ),越前(えちぜんの)権守を歴任し,寛元4年正二位にすすんだ。文永6年死去。65歳。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...