日本歴史地名大系 「鷹島村」の解説
鷹島村
たかしまむら
鷹島全域を村域とする。中通免の
近世の鷹島は、三里村(三里・船唐津)・原村・中通村(中通・殿之浦)・里村(里・日比)・神崎村(神崎・石川)・阿翁村(阿翁在・阿翁浦)の六ヵ村からなっていたという。江戸時代は平戸藩領志佐筋九ヵ村の一つ(享保二年「平戸領分郷村付」松浦史料博物館蔵など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鷹島全域を村域とする。中通免の
近世の鷹島は、三里村(三里・船唐津)・原村・中通村(中通・殿之浦)・里村(里・日比)・神崎村(神崎・石川)・阿翁村(阿翁在・阿翁浦)の六ヵ村からなっていたという。江戸時代は平戸藩領志佐筋九ヵ村の一つ(享保二年「平戸領分郷村付」松浦史料博物館蔵など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報