デジタル大辞泉
「鷹島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
たかしま【鷹島】
- 長崎県北部の地名。伊万里湾口の鷹島、黒島と付近の小島からなる。弘安四年(一二八一)の蒙古襲来の史跡が多い。沿岸は玄海国定公園の一部。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
鷹島
たかしま
松浦市の北方にある島。東西約五キロ・南北約一三キロで、面積一六・二四平方キロ。南部に牧ヶ岳、北部に宮地岳があり、海岸部は海食崖が続く。中世にはモンゴル襲来で知られる島で、近世には島内の諸村が平戸藩領としてみえるが、それらの総称あるいは広域通称として鷹島の名が散見する。史料上は竹島とも記される。
正元元年(一二五九)七月一六日の関東裁許状案(青方文書)に「鷹島源三郎満」がみえ、当地に拠点を置いていた者か、所領を有していたか明らかではないが、宇野御厨内の小値賀島の地頭職をめぐって峰湛より訴えられている。文永の役では軍船九〇〇余艘からなる兵団が松浦の海に押寄せ、文永一一年(一二七四)一〇月一六日・一七日には鷹島などを舞台とする激戦が続き、「八幡愚童訓」によれば「鷹島辺の男女多く捕へられ」たという。弘安四年(一二八一)七月大元賊徒の数千艘(大元船二千五〇〇余艘・兵士一五万人、高麗船一千艘)の船が壱岐周辺の海上を遊弋、のち「鷹島」沖に集結していたが、閏七月一日の大風で賊船がことごとく漂蕩し、死者は幾千万を知らずとする(鎌倉年代記裏書・北条九代記)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鷹島
たかしま
長崎県北松浦(きたまつうら)郡にあった旧町名(鷹島町(ちょう))。現在は松浦市の北部を占める。旧鷹島町は1975年(昭和50)町制施行。2006年(平成18)松浦市に合併。旧鷹島町は北松浦半島の北方の海上に位置する、鷹島と黒島を町域とした。第三紀層上に玄武岩が噴出してできた台地上の島で、北岸に首邑(しゅゆう)、阿翁(あおう)の良港がある。1274年(文永11)元(げん)軍の来襲を受け、1281年(弘安4)元軍再度の来襲には、世にいう「神風」によって、元軍は鷹島付近で全滅した。近年、鷹島沿岸の海底から元船の錨(いかり)や青竜刀(せいりゅうとう)、仏像などの遺物が発見され、2012年(平成24)「鷹島神崎遺跡(たかしまこうざきいせき)」として国史跡に指定された。当時の敵味方の霊を慰める二つの元寇(げんこう)記念碑が宮地(みやじ)岳(117メートル)と牧(まき)ノ岳(117メートル)の山頂にある。口碑によれば、この慰霊碑建立を契機として石材加工業がおこり「阿翁石」の名声を博し、1690年(元禄3)筥崎(はこざき)宮(福岡市)の大鳥居(国宝)が阿翁石を使って建立されて以来、唐津(からつ)・佐賀(さが)両藩の御用採石場として繁栄した。現在も主として墓石を生産する。農業はミカン・タバコの栽培、漁業は吾智(ごち)網とタイの養殖が盛んである。2009年には佐賀県唐津市肥前(ひぜん)町との間に鷹島肥前大橋が完成した。
[石井泰義]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
鷹島
たかしま
長崎県北部,松浦市北部の旧町域。伊万里湾内の鷹島と黒島はじめ周辺の小島よりなる。 1975年町制。 2006年松浦市,福島町と合体して松浦市となった。主産業は農漁業と石材加工業。農業は米,タバコの栽培,漁業は吾知網漁とタイ,トラフグの養殖が行なわれる。北部の阿翁浦漁港を中心とする地区は鎌倉時代中期の元寇の激戦地で,記念碑がある。元寇時の戦没者慰霊碑製作用として使われ始めたといわれる阿翁石と呼ぶ玄武岩は,粘着力が強く,彫刻加工に適し,古くから鳥居,石灯籠の材料として珍重された。付近の海域から元寇時の元軍の遺品が多く引き上げられる。 1993年北端にテーマパークのモンゴル村が開設。一部地域は玄海国定公園に属する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
鷹島[町]【たかしま】
長崎県,伊万里湾口の鷹島,黒島からなる北松浦郡の旧町。米作,葉タバコ,果樹栽培が行われ,墓石を製造する。弘安の役で元軍が暴風雨で大打撃を受けた地で,それを記念する宮地嶽史蹟公園がある。2006年1月北松浦郡福島町と松浦市へ編入。17.08km2。2848人(2003)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
鷹島〔長崎県松浦市〕
佐賀県唐津市肥前町の星賀港の西方沖に位置する島。面積約16.17平方キロメートル。長崎県松浦市に属し、本土(肥前町)とは橋長約1.25キロメートルの鷹島肥前大橋で結ばれる。鎌倉時代の2度にわたる元寇の役の激戦地として知られ、島内には元寇にまつわる史跡が多い。
鷹島〔長崎県時津町〕
長崎県西彼杵郡時津町、赤碕の北東約0.5km、大村湾に浮かぶ無人島。禁教時代にこの島で殉教したキリスト教神父や伝道者を顕彰する記念碑と祭壇がある。
鷹島〔和歌山県〕
和歌山県有田郡広川町、湯浅湾にある無人島。島内の鷹島遺跡からは縄文式土器が出土している。
鷹島〔鹿児島県〕
鹿児島県下甑島の南端から南へ約20kmの東シナ海に浮かぶ無人の岩礁群。周辺は好漁場。
鷹島〔福井県〕
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報