麻田藩(読み)あさだはん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「麻田藩」の意味・わかりやすい解説

麻田藩
あさだはん

江戸時代、摂津国豊島(てしま)郡麻田(大阪府豊中(とよなか)市)周辺ほかを領有した外様(とざま)小藩。藩祖青木一重(かずしげ)は今川、徳川、豊臣(とよとみ)氏に歴仕。1615年(元和1)大坂落城後出家したが、徳川家康に再出仕、麻田を本拠に立藩した。一重のあと、重兼(しげかね)、重成(しげなり)、重矩(しげのり)、一典(かずつね)、一都(かずくに)、見典(ちかつね)、一新(かずよし)、一貫(かずつら)、一貞(かずさだ)、重竜(しげたつ)、一興(かずおき)、一咸(かずひろ)、重義(しげよし)と14代にわたり在封した。幕末の表高は、摂津備中(びっちゅう)両国内1万19石。廃藩置県で麻田県を経て大阪府に合併。

藤本 篤]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「麻田藩」の解説

麻田藩

摂津国、麻田(現:大阪府豊中市)周辺を領有した外様藩。藩主青木氏。初代青木一重は、はじめ徳川家康に仕え、のち豊臣家の七手組頭のひとりとなる。大坂の陣の後、家康に再出仕し、摂津・備中などに1万2000石余を与えられて麻田藩を立藩した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android