黄承吉(読み)こうしょうきつ(その他表記)Huang Cheng-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黄承吉」の意味・わかりやすい解説

黄承吉
こうしょうきつ
Huang Cheng-ji

[生]乾隆36(1771)
[没]道光22(1842)
中国,清の学者,文学者。江都 (江蘇省) の人。字,謙牧。号,春谷嘉慶 10 (1805) 年進士に及第。岑渓県 (広西省) の知事となったが,やがて事によって免職され,その後は故郷に隠れ,同郷の阮元 (げんげん) らと交わりつつ学問に専心した。著書経説』『文説』など。詩文集『夢がい (むがい) 堂集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む