デジタル大辞泉 「黒星」の意味・読み・例文・類語 くろ‐ぼし【黒星】 1 黒く丸いしるし。黒丸。2 相撲の星取り表で負けを表す黒い丸。転じて、負けること。失敗すること。⇔白星。3 的まとの中央にある黒い丸。4 《3から》ねらったところ。急所。図星。「今思えば刻薄という評は―にあたっていない」〈鴎外・ヰタ‐セクスアリス〉5 瞳ひとみのこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「黒星」の意味・読み・例文・類語 くろ‐ぼし【黒星】 〘 名詞 〙① 黒くて丸いしるし。[初出の実例]「くだんの片(へぎ)を張立、黒星(クロボシ)を書付て、鉄炮的(てっぽうまと)の角(かく)に仕立て見せけるに」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)② 的(まと)のまん中にある黒点。[初出の実例]「黒星に当る程いい的稽古」(出典:雑俳・柳多留‐一五三(1838‐40))③ ( ②から転じて ) ねらった所。急所。図星。また、的中すること。[初出の実例]「推量は黒星(クロボシ)に当てながら、親方の手前(まへ)気の毒さに」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)一)④ 目の中のひとみ。⑤ 相撲の負けのしるし。星取表に書き入れる黒く塗りつぶした丸。転じて、負けること。また、重大な誤りを犯すこと、失敗することの意に用いる。⇔白星。[初出の実例]「駒は黒星(クロボシ)を五つも取って不振に終った」(出典:相撲講話(1919)〈日本青年教育会〉常陸、梅の爛熟時代)「易占家たるものが、人を見るのに履歴書を要求するとは何ごとだね。これは君の黒星だ」(出典:吉凶うらなひ(1951)〈井伏鱒二〉)⑥ =くろにく(黒肉)②[初出の実例]「『本詰(ほんつめ)さんおよび違ひなしの●(クロボシ)で御ざります』『何其本詰は●(クロボシ)か、そして美しいか』」(出典:談義本・身体山吹色(1799)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例