デジタル大辞泉の解説 ヒタキ科ツグミ属の鳥。クロツグミと同属。全長約25センチ。雄は全身黒色で、鳴き声が美しい。雌は茶色。ヨーロッパから中国南部にかけて分布。ブラックバード。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 ツグミ科の鳥。体長約二五センチメートル。雄は全身とあしが黒く、くちばしとまぶたが黄色、雌は全体が褐色。鳴き声はクロツグミに似ている。ナイチンゲール、ロビンとともにヨーロッパ三鳴鳥の一つ。ヨーロッパからインド、中国南部の森や芝生にみられる。ブラックバード。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報