黒血川(読み)くろちがわ

日本歴史地名大系 「黒血川」の解説

黒血川
くろちがわ

町内山中やまなか集落北西しろ山南麓に発し、松尾まつお山の北麓で藤古ふじこ川に合流。延長約二・五キロの小河川だが、川底深く軍事上の要所となった。壬申の乱では西岸に大友皇子軍、東岸に大海人皇子軍が布陣したという。「参考源平盛衰記」には「山中の東なる河を隔て戦いけり、両軍互に白刃を合ければ其川黒き血に流けり、さてこそ彼川をば黒血川とは名付たれ」と地名伝説を記す。南北朝期延元三年(一三三八)一月二八日の青野原あおのがはら(現大垣市)の戦のあと、北畠顕家は黒血川まで攻め上っている(保暦間記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android