龍寺(読み)りようたんじ

日本歴史地名大系 「龍寺」の解説


りようたんじ

[現在地名]引佐町井伊谷

県道引佐―舘山寺かんざんじ線の西側の小丘陵上に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は万松山、本尊は行基作と伝える虚空蔵菩薩。元文六年(一七四一)気賀けが関所(現細江町)に差出した御要害村寺院縁寿録(山本家文書)によると、天平五年(七三三)に行基が地蔵寺を開創、のち自浄じじよう院と改号したという。現在地の三〇〇メートル南の田甫に字地蔵寺じぞうじ地名が今も残る。近江彦根藩井伊氏の始祖とされる共保は、寛弘七年(一〇一〇)元旦に自浄院に近い八幡宮(現渭伊神社)御手洗井の中より出生し、同寺で産湯を使い、産粥をもって養育されたと伝える(「井伊家伝記」龍潭寺蔵)。寛治七年(一〇九三)共保は没し、自浄院殿行輝寂名の法号をもつ墓碑が当寺にある。元中二年(一三八五)八月一〇日、後醍醐天皇の皇子宗良親王が井伊氏の館で没し、当寺の後背地で香火に付され、冷湛寺殿と号されたという。これにより寺号を冷湛れいたん寺と改めたと前掲縁寿録などが伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android